ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

邦産ホタルのリスト

更新日:2024年6月9日更新 印刷ページ表示

邦産ホタルのリスト 

 邦産ホタルは約50種が確認されています。ただ、ここでの“ホタル”とは、ホタル科に属しているか、ホタル科に分類上 近くて発光するので一般に“ホタル”と呼ばれたりする種をまとめて広義の“ホタル”として扱っています。そのため、分類学的には、ホタル科、オオメボタル科と2つの科にまたがっていて、2科11属51種7亜種となります。定着した外来種のホタルも1種います*1。
ちなみに、すべての種類が卵→幼虫→蛹は発光しますが、成虫になるとあまり発光しなくなります。成虫がよく発光する種類を学名の後に*を付けて示します。さらに、幼虫が水生のホタルはその後に+を付けて示します。

ホタル科Family LAMPYRIDAE

I. クシヒゲボタル亜科 Subfamily Psilocladinae
クシヒゲボタル属 Genus Cyphonocerus
1. ウスグロボタル Cyphonocerus inelegans Nakane, 1967
2. ヘリアカボタル C. marginatus Lewis, 1895
3a. オキナワクシヒゲボタル C. okinawanus okinawanus Nakane, 1983
3b. オキナワクシヒゲボタル奄美亜種 C. o. amamianus Jeng, Yang et M. Sato, 1998
4. ムネクリイロボタル C. ruficollis Kiesenwetter, 1879
5. クロクシヒゲボタル C. watarii M. Sato, 1991
6. ヤエヤマクシヒゲボタル C. yayaeyamensis M. Sato, 1976

1

II. ホタル亜科 Subfamily  Luciolinae
ホタル属 Genus  Luciola
7. ヤエヤマヒメボタル L. filiformis yayeyamana Matsumura, 1918*
8. クロイワボタル L. kuroiwae Matsumura, 1918*
9. ヒメボタル L. parvula Kiesenwetter, 1874*
10. ツシマヒメボタル L. tsushimana Nakane, 1970(仮)*

Genus Aquatica(属和名なし)
11. ヘイケボタル Aquatica lateralis (Motschulsky, 1860)*+

​Genus Nipponoluciola(属和名なし)
12. ゲンジボタル Nipponoluciola​ cruciata (Motschulsky, 1854) *+
​13. クメジマボタル N. owadai (M. Sato et Kimura, 1994)*+

5

スジボタル属 Genus  Curtos
14. キイロスジボタル Curtos costipennis (Gorham, 1880)*
15. オキナワスジボタル C. okinawanus Matsumura, 1918*

5

スジグロボタル属 Genus  Pristolycus*2
16a. スジグロボタル Pristolycus sagulatus sagulatus Gorham, 1883
16b. スジグロボタル近畿亜種 P. s. adachii M. Sato, 1986
16c. スジグロボタル奄美亜種 P. s. amami Nakane, 1961
17. シコクスジグロボタル P. shikokensis Ohbayashi et M. Sato, 1963

III. ミナミボタル亜科 Ototretinae *3     
ミナミボタル属 Genus  Drilaster
18. アクセキミナミボタル Drilaster akusekianus Nakane, 1983
19. カタモンミナミボタル D. axillaris Kiesenwetter, 1879
20. アマミアカミナミボタル D. bicolor M. Sato, 1968
21. ヨナグニミナミボタル D. flavocephalicus Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
22a. オキナワアカミナミボタル D. fuscicollis Nakane, 1979
22b. オキナワアカミナミボタル慶良間亜種 D. f. keramensis Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
23. トクノシマミナミボタル D. iokii M. Sato, 1968
24. オオバヤシミナミボタル D. ohbayashii M. Sato, 1968
25. オキナワクロミナミボタル D. okinawensis Nakane, 1979
26. アマミクロミナミボタル D. shimatai M. Sato, 1968
27. クロミナミボタル D. unicolor Lewis, 1895
28. イヘヤアカミナミボタル D. akakanajai Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
29. ナンザンミナミボタル D. tenebrosus Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
30. クメジマミナミボタル D. kumejimensis Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
31. ツマグロミナミボタル D. nigroapicalis Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005
32. ムネアカミナミボタル D. ruficollis Kawashima, F. Satou et M. Sato, 2005

2

ヒゲボタル属 Genus  Stenocladius
33a. タテオビヒゲボタル Stenocladius azumai azumai Nakane, 1981
33b. タテオビヒゲボタル伊平屋亜種 S. azumai iheyanus Kawashima et F. Satou, 1981
33c. タテオビヒゲボタル慶良間亜種 S. azumai keramensis Kawashima et F. Satou, 1981
34. シブイロヒゲボタル S. flavipennis Kawashima, 1999
35. キベリヒゲボタル S. yoshikawai Nakane, 1981
36. アマミヒゲボタル S. yoshimasai Kawashima, 1999

3

IV マドボタル亜科 Subfamily  Lampyrinae
マドボタル属 Genus  Pyrocoelia
37. ハラアカマドボタル Pyrocoelia abdominalis Nakane, 1979
38. ヤエヤママドボタル P. atripennis Lewis, 1896*
39. オオマドボタル P. discicollis (Kiesenwetter, 1874)
40. クロマドボタル P. fumosa (Gorham, 1883)
41. イリオモテマドボタル P. iriomotensis Nakane, 1985
42a. オキナワマドボタル P. matsumurai matsumurai Nakane, 1963
42b. オキナワマドボタル久米島亜種 P. m. kumejimensis (Chujo et M. Sato, 1972)
43. ミヤコマドボタル P. miyako Nakane, 1981*
44. アマミマドボタル P. oshimana Nakane, 1985
45. アキマドボタル P. rufa E. Olivier, 1886*

4

オバボタル属 Genus  Lucidina
46. オオオバボタル Lucidina accensa Gorham, 1883
47. ヤクオオオバボタル L. yakushimensis Kawashima, 2021
48. オバボタル L. biplagiata (Motschulsky, 1866)
49. ナツミオバボタル L. natsumiae Chujo et Sato, 1972
50. コクロオバボタル L. okadai Nakane et Ohbayashi, 1949

55
              
オオメボタル科Family  RHAGOPHTHALMIDAE

オオメボタル属 Genus  Rhagophthalmus 
51. イリオモテボタル Rhagophthalmus ohbai Wittmer, 1994*

5

*1 ノハラボタルPyropyga sp.が国内で定着しています。このホタルはkawashima(2018)によりPyropyga alticola Green, 1961と同定されています。
*2 スジグロボタル属は、マドボタル亜科からホタル亜科に移動。
*3 ミナミボタル亜科はホタル科からジョウカイボン科に移動したと誤解されることがありますが、ホタル亜科で現時点では間違いないはず。。。

​note
・BALLANTYNE et al. (2022)にてゲンジとクメジマの属がLuciolaからNipponoluciolaに変更された。

下関市ホタル保護条例

下関市では「下関市ホタル保護条例」を定めています。

詳しくはこちら↓ご覧ください。

下関市ホタル保護条例 [PDFファイル/1.42MB]

この条例に関する問い合わせ先
下関市環境部環境政策課
電話:083-252-7115

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)