ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

企画展とテーマ展

更新日:2022年10月30日更新 印刷ページ表示

 

 

q

企画展とテーマ展は基本的に3ヶ月毎に展示内容を変更します。常に変化あるミュージアムと下関市豊田町の「今」の自然を来館される皆さんへ提供することを目指しています。企画展は常設室内(有料ゾーン)の企画展ブースで行う期間を限定して行う展示で、テーマ展はそれ以外の場所で行う展示です。                

企画展

現在の企画展
1
《冬季企画展》
当館敷地内の地衣類
・期間:12月13日(火曜日)~3月26日(日曜日)
・内容:当館敷地内の地衣類について1種ずつ詳しく紹介。なお、この企画展は屋内展示と屋外展示で構成されています。
今年度の企画展

No.

企画展名 開催期間 展示内容
1 《春季企画展》
オタマジャクシからカエルへ
4月15日(金曜日)~5月29日(日曜日) note<外部リンク>
2 《蛍季企画展》
昼でも見れる!光るホタル
5月25日(水曜日)~6月19日(日曜日) Twitter<外部リンク>
3 《夏季企画展》
身近な生物の吸盤
5月31日(火曜日)~9月4日(日曜日) note<外部リンク>
4 《秋季企画展》
下関のコムシ
9月16日(金曜日)~12月11日(日曜日) note<外部リンク>
5 《冬季企画展》
当館敷地内の地衣類
12月13日(火曜日)~3月26日(日曜日) note<外部リンク>

 

テーマ展

No. テーマ展名 開催期間 展示場所 記録
1 《春季特別企画》
世界のカブトムシとクワガタムシ
3月25日(金曜日)~5月22日(日曜日) シアター室
2 《春季テーマ展》
下関の石灰岩とチャート
4月20日(水曜日)~5月29日(日曜日) エントランス note<外部リンク>
3 《蛍季テーマ展》
ホタル情報員のホタル情報
5月27日(金曜日)~6月26日(日曜日) エントランス
4 《夏季テーマ展》
収蔵標本展「蝶類」
6月30日(木曜日)~9月11日(日曜日) 多目的ホール Twitter<外部リンク>
5

《夏季特別企画》
世界のカブトムシとクワガタムシ

7月16日(土曜日)~9月4日(日曜日) シアター室 Twitter<外部リンク>
6

《秋季テーマ展》
下関とその周辺のヨウジウオ

​11月5日(土曜日)~11月13日(日曜日)

エントランス note<外部リンク>