本文
2013年度観察会
豊田ホタルの里ミュージアムでは、さまざまな体験学習プログラムをご用意しています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
体験学習の種類と内容
種類 | 内容 | 対象 | 詳細 |
---|---|---|---|
観察会 | 現地での野外観察や採集などをメインとした体験学習ができます。1講座の内容例としては、室内講義→野外での観察・採集→標本作成→まとめ | 小学生以上 | 詳細はこちら |
夏休み講座(観察会) | 観察会と内容は同じですが、数日間連続で行うことで、より詳しく学べます。 | 小学生以上 | 詳細はこちら |
ホタルの里親・飼育員 | ホタルを実際に育てることで、ホタルの生態を学ぶことができます。 | 小学生以上 | 詳細はこちら |
ホタル探検隊 | ホタルの調査を通じてホタルについて学ぶことができます。 ※平成19年度に終了しました。 |
小学生 | 詳細はこちら |
生物部(N) | 昆虫や化石、岩石など様々なことを実際に体験しながら一年かけて学びます。 | 中・高校生 | 詳細はこちら |
ネイチャーラボ講座 | 実験や工作を通じて自然科学への興味を深めて頂くことを目的としたものです。講座には、「知る」講座と「作る」講座があります。所要時間は30分です。 | 小学生以上 | |
サポーター | サポーター会員様のための観察会です。なお、サポーターはどなたでも入会できます。詳しくは、イベントカレンダー[PDFファイル/1.98MB]をご覧ください。 | 会員 |
観察会
観察会は月に数回ミュージアムが行なう体験教室のことです。子どもから大人までどなたでも参加OK。月ごとにいろんな楽しいメニューを用意してお待ちしています。事前申し込みが必要なのでご注意ください。
平成25年度
No. | 観察会名 | 開催日 | 時間帯 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | タンポポの観察会 | 4月20日(土曜日) | 午後 | 済み |
2 | 竹の観察会 | 4月21日(日曜日) | 午後 | 記録 |
3 | スミレの観察会 | 4月28日(日曜日) | 午後 | 記録 |
4 | 春の星空観望会 | 5月2日(木曜日) | 夜間 | 済み |
5 | 岩石の観察会 | 5月11日(土曜日) | 午後 | 記録 |
6 | カエルの観察会 | 5月19日(日曜日) | 午後 | 済み |
7 | ダンゴムシの観察会 | 5月25日(土曜日) | 午後 | 記録 |
8 | ホタルと話そう!ホタルの観察会 | 6月1日(土曜日) | 夜間 | 済み |
9 | 発光生物の観察会 | 6月9日(日曜日) | 夜間 | 済み |
10 | 冬虫夏草の観察会 | 6月23日(日曜日) | 午後 | 記録 |
11 | ヒメボタルの観察会 | 6月23日(日曜日) | 夜間 | 済み |
12 | 川魚の観察会 | 7月15日(月曜日) | 午後 | 記録 |
13 | トンボの観察会 | 7月20日(土曜日) | 午後 | 記録 |
14 | アリジゴクの観察会 | 8月4日(日曜日) | 午後 | 記録 |
15 | 夏の星空観望会 | 8月10日(土曜日) | 夜間 | 済み |
16 | 水生昆虫の観察会 | 8月18日(日曜日) | 午後 | 記録 |
17 | クモの観察会 | 8月24日(土曜日) | 午後 | 雨天 中止 |
18 | 鳴く虫の観察会 | 8月31日(土曜日) | 夜間 | 雨天 中止 |
19 | アンモナイトの観察会 | 9月1日(日曜日) | 午後 | |
20 | カニムシの観察会 | 9月7日(土曜日) | 午後 | 雨天 中止 |
21 | ザトウムシの観察会 | 9月14日(土曜日) | 午後 | 済み |
22 | 地層と化石の観察会 | 9月21日(土曜日) | 午後 | 記録 |
23 | ひっつきむしの観察会 | 10月5日(土曜日) | 午後 | 雨天 中止 |
24 | 秋の星空観望会 | 10月5日(土曜日) | 夜間 | |
25 | アサギマダラの観察会 | 10月14日(日曜日) | 午後 | 記録 |
26 | どんぐりの観察会 |
10月20日(日曜日) |
午後 | 済み |
27 | エビとカニの観察会 | 10月26日(土曜日) | 午後 | 記録 |
28 | 落ち葉の観察会 | 11月17日(日曜日) | 午後 | 済み |
29 | 骨の観察会 | 12月1日(日曜日) | 午前と午後 | 済み |
30 | 昆虫の体の観察会 | 12月7日(土曜日) | 午後 | 済み |
31 | 砂の観察会 | 1月25日(土曜日) | 午後 | 中止 |
32 | 下関の地質を巡るツアー | 3月16日(日曜日) | 午前と午後 | 済み |
申し込み方法
詳しくは、イベントカレンダー[PDFファイル/1.94MB]をごらんください。
夏休み講座
夏休み講座は、3講座をご用意しております。この講座は参加者を10名(家族)に限定して、集約的に行う観察会です。それぞれの講座は、期間中に数回ありますので、すべてに参加できる方のご参加をお待ちしています。
小学生以上中学生以下の方のご参加に限定させていただきます。
平成25年度
《夏休み観察会》昆虫教室
No. | 観察会名 | 開催日 | 時間帯 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 森と水の中の虫の観察 |
7月31日(水曜日) |
午前と午後 | 記録 |
2 | 第2回 光に集まる昆虫観察・採集 | 8月3日(土曜日) | 夜間 | 記録 |
3 | 第3回 標本作り | 8月16日(金曜日) | 午前 | 済み |
4 | 第4回 まとめ | 8月28日(水曜日) | 午前 | 記録 |
申し込み方法
詳しくは、イベントカレンダー[PDFファイル/1.98MB]をごらんください。
《夏休み観察会》身近な植物教室
No. | 観察会名 | 開催日 | 時間帯 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 平地の植物 | 7月27日(土曜日) | 午前 | 記録 |
2 | 第2回 山地の植物 | 8月6日(火曜日) | 午前 | 記録 |
3 | 第3回 標本まとめ | 8月27日(火曜日) | 午前 | 記録 |
申し込み方法
詳しくは、イベントカレンダー[PDFファイル/1.94MB]をごらんください。
《夏休み観察会》貝類の教室
No. | 観察会名 | 開催日 | 時間帯 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 陸生の貝類・淡水生の貝類 | 8月8日(木曜日) | 午後 | 済み |
2 | 第2回 貝類標本まとめ | 8月20日(火曜日) | 午後 | 済み |
申し込み方法
詳しくは、イベントカレンダー[PDFファイル/1.94MB]をごらんください。
ホタルの里親
平成25年度
ホタルの里親は、ホタルのことをより深く理解してもらうために設けられたもので、ホタルの飼育容器とホタルの幼虫を貸し出して、飼育していただきます。なお、飼育でわからないことや困ったことなどあれば、里親専用の掲示板で随時お答えします。また、不定期で勉強会なども開催します。なお、里親に参加される方は、毎日飼育日誌を書いていただき、1ヶ月に一度の提出をお願いしています。飼育途中、飼育するのは無理と思いましたら、いつでも中止でき、その場合、飼育されていたホタルは当館が責任を持って継続飼育・放流いたします。なお、飼育は幼虫の期間だけではなく、全ステージを観察することができるようになっており、最終的には、卵の返還で全プログラムが完結することになります。ただ、10月、3月の勉強会・発表会時に、継続飼育の有無を選択いただきます。
生き物を飼育することになりますので、参加に際しては慎重なご検討をお願いします。定員は20人(家族・団体)です。参加費は無料です。
※貸し出す幼虫は、放流時のことを考慮し、どこの河川で採集した親ボタルの幼虫であるか記録をとっており、放流する場合は親ホタルを採った場所に放流いたします。そのため、他の河川で採取した幼虫を混合して飼育することはできません。
「ホタルの里親」の参加者に貸し出す飼育容器
幼虫飼育容器
(上の白い容器が幼虫飼育容器です。)
下の水がエアーによって上の容器に少しずつ入ります。下の容器でカワニナなどを飼育することもできます。
上陸容器
幼虫飼育容器と上陸容器をドッキングして、上陸してもらいます。幼虫飼育時に水を入れていた容器(左参照)が上陸容器になります。
成虫飼育容器
羽化したホタルを飼育する容器です。幼虫飼育容器とドッキングするために開けていた赤矢印のフタを閉めて、成虫の飼育を行います。容器上部のメッシュに湿った脱脂綿を乗せ産卵してもらいます。
幼虫飼育時に貸し出す一式
ホタルを飼育するのに必要な容器やエアー・水温計・ピンセット等を貸し出します。また、死亡幼虫を保存するアルコール入り瓶なども含まれます。死亡個体は最後に返還していただきます。
※飼育容器の販売等は一切行いませんので、お問い合わせはご遠慮お願いします。
平成25年度
No. | イベント名 | 募集開始日 | 時期 |
---|---|---|---|
1 | 里親申し込み | 7月26日以降 | 随時募集 |
ホタル探検隊
ホタル探検隊は、ホタルをもっと詳しく知りたいという小学生を対象に募集したものです。ホタルに関するさまざまな観察会や調査を通じてホタルのことを勉強します。
※ホタル探検隊は身近な自然に目を向けてもらうという目的もあり、地元(下関市豊田町)の小学生を対象としています。
ホタル探検隊は平成19年度を以って終了しました。
豊田ホタルの里ミュージアム 生物部
「豊田ホタルの里ミュージアム 生物部 略称:Nエヌ」は、ホタル探検隊の後継として作られたものです。生物部では、分野にこだわらず、昆虫や化石、岩石や魚類、両生類など、自然科学に関係するものならなんでも、体験するというもので、月に一回以上の活動を行います。また、年度のはじめに個々にテーマを決め、それらを一年かけて取り組み、年度末に発表を行います。対象は中学生のみです。