ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マメ科植物の観察会25

更新日:2024年4月13日更新 印刷ページ表示

●日時:4月27日(日曜日)

●内容:マメ科植物の花と葉の特徴や仕組み、受精の仕方、根粒と根粒菌について実物を見ながら解説して(花のつくりはフジの花を各自解剖、根粒はゲンゲを見て頂いた)、敷地内を歩いてマメ科植物を採集した。採集できたマメ科植物は、カラスノエンドウ、スズメノエウンドウ、カスマグサ、シロツメグサ、コメツブツメクサの5種で、電子レンジで各種 花と葉と根粒をセットで標本にしてテキストの最後のページに張り付けて実物図鑑とした。

 

1

 

2